2012年12月8日土曜日

カルテを患者がみれる

私事ですが、私が患者として使っている病院は、外来の家庭医&専門医から、入院専門の専門医が様々な病気に対応している大きな総合病院です。もっとも、複雑ではない場合は、ナースプラクティショナーに診てもらっていますが・・・。

この総合病院では、医師、ナースプラクティショナー、医師アシスタントが書いたカルテがオンラインでいつでも読めます。ナースや研修医が書いたカルテは省いてあるようです。患者が読むことを考慮して外向けな感じで書いてある印象を受けました。今ちょうど気が向いたので過去のカルテを全部読みました(そんなに数多くないですが)。「そんなこと言ってないよ・・・」という所もちょっとだけありましたが、これは医療を提供する方も大変ですね。

2 件のコメント:

ajimi さんのコメント...

あき先生こんにちは。
栄養士になりたくて転職し、病院の臨床現場で働いて3年目になります。ブログを読んでは、もっと勉強し、経験を積みたい!と励みにしています。これからは記事へのコメントも残していきたいと思います。

RDあき さんのコメント...

ajimiさん、こんにちは。
転職してまで栄養士になったとこのこと、栄養士としては嬉しい話です!臨床栄養のお仕事って本当に興味深いし、学んでも学んでも、まだ知らない事が山のようにある、絶対に退屈することがない職業だと思います。コメント大歓迎ですよ〜。次回は気軽に普通に名前で呼んで下さいね。