2012年6月30日土曜日

フォアグラ禁止?!

【サンフランシスコ時事】米カリフォルニア州では7月1日から、高級食材フォアグラの飲食店やスーパーでの提供が全米で初めて法律で全面禁止される。サンフランシスコなどでは「最後の一切れ」を求める駆け込み消費が増えている。
 フォアグラは肥大化させたカモやガチョウの肝臓。同州では、のどに管を差し入れて飼料を流し込む肥育法が残酷だとする動物愛護団体の強い後押しを受けて約8年前に禁止法が成立、猶予期間を経て1日から施行される。こうした肥育法や、「人道的な肥育法以外」による商品や料理の販売・提供が禁止され、違反者には1日当たり罰金1000ドル(約8万円)が科される。


以上 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120630-00000036-jij-int よりコピペ


義理の妹夫婦は牛にかわいい名前を付けて自然なエサだけを与え、のびのびとした環境で子牛の頃から大切に育てています。大きくなったら牛を殺してみんなで食べます。私も頂きました。大変おいしかったです。かわいがって育てられて殺された牛だったら動物愛護団体もオッケー出すのかな?

2012年6月29日金曜日

「PEG(胃瘻)をつけたい」

「PEG(胃瘻)をつけたい」、今日エイズの患者さんが言いました。鼻から管を入れるのは勝手が悪いからPEGの方が良いそう。自分が十分に食べられないって認識されてます。食事は「口から」、「楽しみ」がよく強調されていますが、こちらの医療では(特に回復が期待できる場合)医療の一部として経腸栄養を結構使います。エイズの患者さんも医療発展で寿命がかなり延びているようです。ただ時折ピンチがやってきて治療をうけて回復するという様子を多くみてきました。エイズに限らず、栄養不足だと本人も体もだるく元気がでません。栄養不足は本当に命取りになると実感してますし、回復に掛かる時間を左右します。PEGや経鼻のチューブなどをつけても、誤嚥のリスクさえ高くなければ口からの食事も続けます。コーヒー、フルーツ、アイスクリーム、又は家族や友人からの差し入れ、手料理など、本当に患者さんが食べたいものを食べてもらうという感じです。無理して食べるより併用の方が本人もいいんじゃなかな、、、食べれないのに毎日食べろ食べろ言われるのも辛そうですよね。もちろん回復したらチューブを抜きます。

今度の米国静脈経腸栄養学会議(ASPEN)は地元!

首を長〜くして待っていたASPEN会議が地元で開催されます。職場から5〜10分くらいのところ。昨日今年の登録費が発表されたんだけど高い!ノンメンバーは555ドル。メンバーは410ドル。値上がりしてるじゃん、、、病院から研修費がでるかボスが一応確認中。すっごい楽しみ。

2012年6月27日水曜日

蒸しアーティチョーク


アーティチョークを25分くらい蒸したもの。大人だけ食べるつもりだったけど、ウチの2歳のむすめが「おいしい、おいしい」と言って沢山食べました。ビックリ。4歳の長男はすご〜く気になって気になって仕方なかったようだったけど、「ちょうだい」と言わなかったので今回は無し。「食べてみたい」って言うまで気長に待ちます(笑)。

褥瘡(床ずれ)になりやすい人は誰?

担当しているBMIが80の超肥満の患者さんを診ていて思う事。。肥満の人は褥瘡になりやすいのかどうか・・・。もしBMIが16、25、40、80の人がいる場合で、4人ともプリアルブミンが10、50歳、食事の摂取量が5割、ビタミン剤無し、ベットに横になってる時間が長いとすると、一番最初に褥瘡になるのは誰で、どれくらいの日数でなるかな?調べてみたくなりました。

2012年6月26日火曜日

コメントが書き込めるようになったはず、、、

コメントが書き込めない人もいたようですが修正したつもりです。。。よろしく。

2012年6月24日日曜日

RD(臨床栄養士)採用

二人目の応募者の面接をしました。今回はRD4人が同席。同僚を選ぶ訳ですから同席って大切だと思います。今回はみんな一致でキマリです。残りの応募者はみんなで履歴書だけ確認しましたがこの人がベスト。RDの世界は割と狭く知り合いが非常に多いもの。今回も、履歴書をみながら「この人はどの病院の面接してる」、「この人はこの病院に受かった」などの情報がばっちり入ってきます。携帯から知り合いRDにテキストして「あなたの同僚の○○RDっていい人?」なんてことも聞けたりします。日本の人事じゃありえなさそうですよね。。。子供が生まれた後ブランク6〜7年くらいある人ですが上級資格をとったりそれなりに頑張っていたようです。元々は集中治療室のRD。今回のポジションは外来と集中治療室を含まない入院。若い人だと踏み台にして1〜2年で転職を考えてしまうような担当フロア。経験が豊富な人だと逆にRDの重要さが見える所だと思います。最近体重管理の資格をとったようです。また糖尿病指導師の資格もとる予定だそうです。とてもよさそうな人なので長くいてくれると嬉しいです。採用決定といってもいい人を欲しがるのは他の病院も同じ。オファーを受けてくれるかな?

2012年6月22日金曜日

RD募集中につき面接中

この前採用が決まったばっかりのRDが2週間で辞めることに、、、また面接です。今日来た人はすっごい強いというか、すっごい厳しいというか、都会っぽいというか、すっごい優秀そうというか。。。。「精神病の患者?私には理解できないわ・・・」、「摂食障害?私には理解できないわ、食べる事は楽しみなのに」とのこと。今まで一番大変な事は何だったかと聞くと「日頃は私がTPNを処方しているのに(この人の病院ではRDが完全に処方できる)、研修医がローテーションをする度に事情も知らずに勝手に私の仕事に手をだしてTPNをメチャクチャにする事」とのこと。どちらかというとアットホームで田舎っぽい(?)臨床栄養部の私たちは圧倒されたというか、かな〜り引いてしまいました。真っ白なスカートのスーツに超高いハイヒール、ウチの病院でやっていくのは難しいでしょう。明日もまた面接です。

2012年6月21日木曜日

研修医へのレクチャーのすすめ

何度も書いていますが、月に一回の研修医への臨床栄養のレクチャーって栄養士の仕事をやりやすくする最高の近道じゃないかと思います。レクチャーといっても20分くらいの短いもの。今日病棟で仕事をしてたら「先週のレクチャー役に立ったよ」と一言。指導医から頼まれてなんとなくはじめましたが、すごくいいと思います。短い時間の投資でリターン(汗)は大きいです!。こつは時間が短い事、実際の処方に強く関する内容、ナースによく聞かれそうな内容をさっとまとめることだと思います。研修医たちからの質問やフィードバックを受ける事でこちらも色々と勉強になります。

今週は今年入ってくる研修医のオリエンテーション。医学部生の時に内科集中治療室で一緒にラウンドをしていた人とばったり。名札を私にみせながら「ドクターになったよ」と嬉しそう。ドクターってやっぱり凄く大変なお仕事だと思います。Respect

手作りヨーグルト


日本でおなじみのカスピ海ヨーグルト。アメリカでもいただいてます。はちみつを掛ければ立派なデザート。牛乳を飲まない長男も大喜び。

2012年6月20日水曜日

マッシュルームのトマト詰め

オリーブオイルとローズメリーを絡めたポータベラマッシュルームに、角切りにしたフレッシュトマト、サンドライドトマト、バジル、パメルザンチーズ少々、オリーブオイル、塩を混ぜ合わせて詰めてオーブンで10分焼きました。すっごく簡単メニュー。

マラスムス(低栄養)

マラスムス(低栄養)の疑いがある患者さんがいます。教科書とかテストでしかなかなかみない症例ですよね。えっこの時代に先進国でマラスムス、、、って感じですが、摂食障害が疑われる患者さんにみられることがあるようです。マラスムスの特徴の一つはプレアルブミンとアルブミンが逆に高くなっていること。摂食障害のある人が何かの病気にかかると当然ですが蓄えがないので色々な面でリスクが高くなります。集中治療室では特にリフィーディングシンドロームに注意が必要ですよね。。

2012年6月19日火曜日

ドクターからコール、ちょいピンチ

家で病欠している娘とまったりしていたらドクターから午後5時にコール。あと1時間くらいでで退院する患者に今すぐ糖尿病の栄養指導をして欲しいと、、うぐ、私は自宅。今の時間はRDはみんな帰ったはず。うっちょいピンチ。

ダイエットテクに電話をして、患者さんに栄養について困っていることがあるかどうか(予感では糖尿病歴がかなり長い患者さん)聞くように頼んで、もっと質問があった時のために私たちRDの電話番号を渡す事などを伝えました。

〜その1時間後〜
やはり糖尿病歴が長いようで特に複雑な質問はなかったようで、ダイエットテクで対応できたとこのこと(この人は栄養学部の大学院生)。私たち栄養サイドは退院に向けてぎりぎりクリア。でもインスリン等の説明をする糖尿病educatorがもう帰宅してしまったようです。多分退院は明日まで延期です。

これってアメリカのまあよいところと悪いところが複雑に混じってるケース。でも書くと長くなりすぎそう、夕飯を作る時間です。最近は臨床栄養部内の問題だけでなく、病院全体の流れとかで問題があるところが色々見えてきました。2003年から働いていて今頃見えてくるなんて、はっきり言っておそすぎですが、まあ私の中では進歩。



いつでもハニーレモン


子供の体調不良で今日は学校お休み=私もお休み。出勤して1時間くらいしたら学校から電話が掛かってきたのでお迎えに行きました。明日まで待たずにどうしても今日診たい患者さんが6名いたのですが、こんな時に限って?夫は出張。頼りになる同僚たちにお願いして早退。

ウチの子供はハニーレモンを飲めば何でもよくなると思ってます。今日も作りました。私にとってもおまじない的な存在というか、ハチミツとレモン、あなどれないね。

ウチのチビはぐうぐう寝ているのでブログのお引っ越し。グーグルのブログは私の携帯からも直接写真と一緒にアップできるみたいなので便利そう。写真加工したりするの面倒だしね。なんだかフェイスブックとかブログとか最近まとまりがなくなってきたので、食べ物&栄養&仕事はこのブログ一つにまとめて、フェイスブックは家族とかプライベートみたいな路線でやっていこうと思います。

2012年6月7日木曜日

家庭菜園、最初の一つができました

ホームセンターで買った1枚51セント(45円くらい)の板で菜園第一号を作りました。幅は120センチx120センチです。去年の秋に今の家に引っ越ししたので、また一から菜園を作り直しです。もうすでに気温は40度近いので、日よけを掛けるために棒が立ってます。この暑い中かなり無謀ですがスイカとメロンの種をまきました。うまく育ってくれるといいなぁ。